品切れ間近!只今お歳暮ギフト大好評受付中。
http://www.someplace-else.com/event/oseibo08/index.html
★━━━/\━ o O ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
/\/__Π_______ Country Home News 2008/12/10
/ Π/____/____/~\
/__|田 |口 | |\ http://www.someplace-else.com/
★━|__| _| _|__H|~~|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
∽∽∽———————————————————∽∽∽
メルマガ購読登録をされた方、アンケート等にお答え頂いたお客様及び
当店でお買い上げ頂きましたお客様にお買得品情報、新着情報など、
新鮮な情報を無料でお届けしています。
∽∽∽———————————————————∽∽∽
こんにちは^^
エーデルワイスファーム森田です!
暖冬の影響か12月に入ったというのにほとんど雪のない札幌近郊。
積雪が少ないこともあり、年末気分になれないでいた私ですが、
先日、札幌の街中に出ると、どこもかしこもクリスマス色一色!
大通り公園ではホワイトイルミネーションが光り輝いており、
あぁ、クリスマスも目の前なんだな~と実感いたしました。
ホワイトイルミネーションは昭和56年から開催されている毎年恒例のイベントで、
約40万個の電球の明かりに大通公園・駅前通り・南一条通りが
幻想的にライトアップされます。
雪の反射が加わるとさらに、雪国のクリスマスらしい暖かな光に包まれて、
寒さに震えながらも、大通り公園を通るとつい足を止めて眺めてしまう
札幌の冬ならではの風物詩でもあります^^
クリスマスが終われば、あっという間に年末。
忙しい師走は毎日がとても早いスピードで過ぎていくように感じますよね。
そして、気がつけばお歳暮シーズンも真っただ中。
エーデルワイスファームのお歳暮ギフトもお陰様で今年も大好評です!
もう少しすると品切れ商品も続々と出て参りますので、
ご希望のお客様は是非お早目のご注文を。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ ★緊急企画★ クリスマスに特別な生ハムを特別価格で提供!
┃ http://www.someplace-else.com/event/xmas08/cula/index.html
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
あと二週間ほどで、クリスマス!
クリスマスパーティを、ご家族や友人たちと一緒に
お開きになる方も沢山いらっしゃることと思います!
店長の野崎が、イタリアからチーズや生ハム輸入をしている企業に
お願いして特別な生ハムを仕入れました!
芳醇な味わいは、ワインやシャンパンなどにもピッタリ♪
国内に流通している量も、イベリコの生ハムよりも少ないので、
なかなか味わう機会は少ないかもしれません。
●『生ハムの王様』クラテッロ
クラテッロは、約200キロの豚から約3~4キロしか取れない、
一番美味しいと言われる後腿の上質で柔らかい部分のみを選定し使用。
その肉を整形・塩漬けした後、まるめて豚の膀胱に詰め、
紐でくもの巣のようにきつく縛り上げ、熟成庫でぶら下げながらじっくりと
熟成させて仕上げます。
その熟成期間は最低でも10ヶ月間以上。
職人が手作業で温度や湿度の管理を行い、昔ながらの伝統的な製法で
作られたものです。
大変な手間と時間がかかり、生産数もごく少ないため、
「幻」と呼ばれる最高級の生ハムです。
▼詳しくはこちら
http://www.someplace-else.com/event/xmas08/cula/index.html
こんな貴重な生ハムを店長野崎が
「普段のご愛顧に感謝して、特別提供しよう!」となりました。
・・・本当は、店長が楽しみたかったらしいのですが(笑)
直輸入した約4Kgの原木を、そっくりそのままお届けします
(本日入荷した原木を計量したところ、4.5Kgほどありました)
通常販売価格 68,000円
特別価格【48,000円】
●14日までの受付で抽選に一名様に特別価格でご提供致します!』
#店長 野崎からのクリスマスプレゼントで
差額は店長が支払うそうです。
こんな特別なチャンスは、きっと二度とないですよ!
「美味しい贅沢な生ハムをクリスマスに特別に楽しみたい♪」
という、お客様へお奨めします。
お申込みは今すぐ!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ ≪品切間近!≫
┃ エーデルワイスファーム お歳暮ギフト
┃ http://www.someplace-else.com/event/oseibo08/index.html
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
大┃好┃評┃受┃付┃中┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
———————————————————-
品切れ間近のものも!ご希望の商品をお求めの方はお早めに
———————————————————-
今冬もインターネットやお電話・FAXなど多くのお客様より
ご用命を頂ける事、心から嬉しく思っております。
このまま参りますと、12月中旬以降、
品切れの商品がでてくるものと思われます。
現在のところ、ご注文から1週間程度で手配できておりますが、
混雑してまいりますと、
お届けまでに10~14日ほどかかってしまう場合もございます。
つきましては、勝手お願いではありますが、
お早めにご予約いただけると幸いです。
——————————————————————-
70年以上の歴史と今では失われた幻のドイツ製法が生み出す極上の美味
——————————————————————-
北海道の地で70余年。
本当の美味しさを追求し続けながら、
通常の2~3倍もの手間・時間・材料費をかけて作るハムやベーコンだから
他のハム・ベーコンとは一味も二味も違う美味しさを生み出せるのです。
「本当に美味しかった」と心から喜んでいただける
いつまでも、贈った方の心に残るような「お歳暮」を贈りたい
そんな思いにお答えできるのがエーデルワイスファームのお歳暮ギフトです。
▼2008年お歳暮ギフト 詳細はこちらから
http://www.someplace-else.com/event/oseibo08/index.html
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ 【残り12/30お届分のみ!】ビール好きの方に 絶対オススメ★
┃ http://www.someplace-else.com/event/oseibo08/beer.html
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★サッポロビール創業時の味と極上ハム&ベーコン★
札┃幌┃開┃拓┃使┃麦┃酒┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
130年前のサッポロビール創業当時の味を再現するために
サッポロビールが誇る熟練職人の手で、
昔ながらの製法に基づき、手間・暇をかけて手造りされる地ビール。
小さな工房で造っているため、とても一般の流通ルートには流せません。
そのため、北海道の一部工場でしか入手する事ができない
まさに”プレミアム”な地ビールなのです。
父の日にも爆発的人気を博した大ヒット商品!
札幌開拓使麦酒とハム・ソーセージを冬のギフトにもご用意致しました。
ビール好きな方へのお歳暮ギフトとして、
また年末のご自宅用としても是非どうぞ♪
▼札幌開拓使麦酒の入ったギフト
http://www.someplace-else.com/event/oseibo08/beer.html
※こちらのギフトは12/30(土)お届け分で残り最後となりました
品切れ次第販売終了となりますので、ご希望のお客様は早めにどうぞ
(12/30以外のお届日指定は承る事ができませんので、ご了承下さい)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃【12/20までの期間限定】冬季限定商品—お歳暮ギフトにも最適!
┃ http://www.someplace-else.com/event/winter08/index.html
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜*:.。..。.:*・゜゜・*:.
毎年この時期だけにお届けするのは、
寒い冬に心も体もあたたまるような、とっておきの美味しさ。
毎年首を長くしてお待ちになっているお客様も多い冬季限定商品のご紹介です。
冬季限定ソーセージの入ったギフトや
特大ベーコンやロースハムの入った冬の特別セットは
お歳暮ギフトとしても大変人気のある商品。
ご家族やご友人と共に、お酒を片手に楽しむ事もできる逸品が揃っております♪
▼冬季限定の単品商品
《シチリアソーセージ、チョリソ、ポーランドクラコウ、
パテ・ア・ラ・トスカーナ》
http://www.someplace-else.com/event/winter08/witem.html
▼冬季限定ソーセージ《シチリアソーセージ・チョリソの入ったギフト》
http://www.someplace-else.com/event/winter08/wsg.html
▼冬の特別セット《特大ベーコン&ソーセージのセット》
http://www.someplace-else.com/event/winter08/wspset.html
※こちらの冬季限定商品は12/20(土)までの受付となりますので、
ご希望の方はお早目のご注文をおすすめいたします
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ 編集後記
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
先日、大学時代の友人の結婚式に行ってきました。
友人の新婦は東京出身で、新郎が北海道の畑作農家。
作物は、小麦とブロッコリーを作っているそうで、
花嫁さんのブーケトスの後には新郎によるブロッコリートスなんていう
ユニークなものもありました。
北海道の自然に憧れ、北海道の地に来て10年。
大好きな北海道への永住という夢も果たせ、とても幸せそうな花嫁さんでした♪
北海道の結婚披露宴の特徴といえば、そのほとんどが「会費制」で行われる事。
招待状には会費○○円と明記されており、その金額を受付時にお財布から支払い、
よほど親しい人や近い親戚を除くと基本的にご祝儀は必要ありません。
ちょっと調べたところ、この会費制、
北海道開拓時代の厳しい生活から生まれたものなのだそう。
厳しい開拓生活の中では、男女が式や披露宴を挙げるにも余裕がありません。
そこで、周囲の人達が少しずつお金を出し合えば、
個人の負担も少なくお祝いできる、ということから始まったようです。
何とも北海道らしい合理的な考え方ですよね。
この会費制のお陰で、数百名規模の芸能人のような
結婚披露宴も普通に行われるそうです。
もしかすると、日本一豪華な披露宴が出来る地域かもしれませんね♪
さて、本日はこの辺で。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■●このメール配信サービスはどなたにも無料です。
●弊社からのお知らせを不定期に配信する場合がありますので、予め
ご了承下さい。また弊社の都合により配信を休止することがあります。
●メルマガの解除は
http://regist.combzmail.jp/d/m2zo&m=$$$email$$$
【 発行人:株式会社エーデルワイスファーム 】
【 < http://www.someplace-else.com/ > 】
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━